WordPressに投稿した内容をFacebookプラグインを利用してFacebookページへ投稿する設定と使い方

facebook

WordPressで作成したWebサービスやブログへのアクセスを増やす上で、ソーシャルネットワーク(SNS)との連携は不可欠です。WordPressに投稿した内容をFacebookプラグインを利用してFacebookページへ投稿する設定と使い方を紹介します。

目次

WordPress Facebookプラグイン導入の目的

ソーシャルからのアクセス増が本来の目的で、WordPressの記事投稿と同時にFacebookページに投稿できるツールを探していました。WordPressからFacebookに投稿するツールはいくつかあったのですが、いくつか設定してもうまくいかないケースが多く、Facebookは突然の仕様変更が多いってことが影響しているのでは?という仮説のものに、レビューが低くて不安でしたらFacebook公式であれば対応が早いんじゃないのかな?ということで公式プラグインを導入しました。

WordPress Facebookプラグイン導入方法

まずは投稿先のFacebookページを作成する。方法は割愛しますが、Facebookの最下部(自動で読み込まれるので最下部にアクセスし辛いですが。。)に「ページを作成」というリンクがあります。

Facebookページを作成

次にFacebookプラグインをインストール、有効化する。プラグインURLは以下URLから。

WordPress facebook

有効化すると、WordPress管理画面の左側にFacebookというメニューがあり、クリックすると以下のような画面にチュートリアルが記載されています。
Facebook for WordPress

簡単に言うと、Facebookの開発者ページに言って、アプリを登録しろよって言っているので、記載どおりにアプリを作成しちゃいましょう。もちろん大前提としてFacebookのアカウントがあることが前提です。

Facebook開発者ページ

右上部にある「新しいアプリを作成」をクリックしてアプリ名を登録。
Facebook Create New App

App Nameは日本語でOKでした。

登録するとApp IDとApp Secretが発行されます。メモしておいて下さい。
基本データという画面が表示されていると思うので、App DomainsにブログのURLを記載(http:// を抜いて)して、「アプリをFacebookに結合する方法を選択」という部分、、

アプリをFacebookに結合する方法を選択

最上部の「Website with Facebook Login」と3段目の「モバイルWebアプリ」に今後はhttp://付きでURLを記載し、「変更を保存」をクリックする。
そして、WordPress管理画面に戻り、「Step 3: WordPress settings」部分に
App ID
App secret
App namespace
を記載して変更して保存をクリックします。
すると管理画面の表示が代わり、「Main Settings」という表示になっています。
「Post and Page Settings」内のチェックボックスの中で、今回はFacebookに投稿を表示させる機能を利用するので、最上部の「Social Publisher」のチェックボックスをオンにする。

Facebook Social Publisher

「Publish to fan page」の横に「Link your Facebook account to your WordPress account to enable.」というリンクがあるので、クリックしてFacebook認証をかけます。

Facebookアプリ認証

うまく認証が完了すると、「Publish to fan page」という項目が[Disabled]というセレクトボックスになっているので、ここから投稿したいFacebookページを選択して保存、で終了です。

WordPress Facebookプラグイン使い方

特に普通に使うだけであれば、上記設定を完了後に普通に記事を作成し、投稿するとFacebookのファンページに投稿されます。記事投稿画面の下に、Mentionを送ったり、タイムラインに乗せるメッセージを記載することができます。

WordPress Facebookプラグイン感想

上記はFacebookのFacebookページのタイムラインにWordPressで作成した記事を掲載する方法などを紹介しましたが、Facebookプラグイン自体には他にいいねボタンや、Subscribe Button、Facebookでコメントを書いたり、Recommendations Barと言われる、時間が経ったら下からニュルっと出てくるオススメ記事を表示させたりすることができます。

ユーザレビューが低くて躊躇したのですが、導入して良かったです。時間ができたら、ちょくちょくイジってみます。

ちなみに、今回作成したFacebookページです。全然装飾していませんが、よかったらいいねしてください!

ノンプログラマが簡単にWebサービスを作りたい

2012/12/25 追記

バージョンアップ後(1.1.10)になぜかヘッダーエラーが出るようになったになったので、一旦停止しています。。。

  • URLをコピーしました!
目次